のんびりと。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地デジアンテナの自作を試みてみた。
やはり地デジ対応のレコーダーを入手したので地デジも見れるものなら見てみたくなる。ただし住んでいる近所は山が多く難視聴地域な為共同アンテナである。室内アンテナなどを買って全然みれなかったら悲しいので作ってみることにした。WEBを探していると300円アンテナでばっちり見えた、という方がいたので参考にさせてもらうことに。地デジ用のアンテナ自作
ホームセンターで銅の棒が480円と予想外に高かったので予算オーバーではあるが材料を買ってきた。次に作成であるが、もともと面倒くさがりなのでスーパー適当である。
木の棒は短いバージョンにつけてみたので4素子しか付けず。
さて受信するか?ドキドキしながらレベルをみると5くらい。。。その後アンテナケーブルの届く範囲では20くらいがいいところであった。当然まったく地デジの番組は見えません。。。。
その後ワンセグチューナーSD-PDT1に付いていたアンテナを使っても同じレベルな事が判明しちょっとショック。
うーん、今度素子数を増やして作り直してみよう。
やはり地デジ対応のレコーダーを入手したので地デジも見れるものなら見てみたくなる。ただし住んでいる近所は山が多く難視聴地域な為共同アンテナである。室内アンテナなどを買って全然みれなかったら悲しいので作ってみることにした。WEBを探していると300円アンテナでばっちり見えた、という方がいたので参考にさせてもらうことに。地デジ用のアンテナ自作
ホームセンターで銅の棒が480円と予想外に高かったので予算オーバーではあるが材料を買ってきた。次に作成であるが、もともと面倒くさがりなのでスーパー適当である。
木の棒は短いバージョンにつけてみたので4素子しか付けず。
さて受信するか?ドキドキしながらレベルをみると5くらい。。。その後アンテナケーブルの届く範囲では20くらいがいいところであった。当然まったく地デジの番組は見えません。。。。
その後ワンセグチューナーSD-PDT1に付いていたアンテナを使っても同じレベルな事が判明しちょっとショック。
うーん、今度素子数を増やして作り直してみよう。
PR
DVDレコーダーを買うことになり、スゴ録RDZ-D700を買った。
地デジは見れる環境にないし、まだいらないと思っていたのでアナログ機でもいいと思っていたがもう店になくなってきているのとデジタル機も値段が下がってきているので買ってしまった。
そうするとTVが地デジ対応ではないのでチューナー代わりに使うことを考えデジタルW録画がいいなーとなり、さらにWEBで説明書とかをみるとサムスンのTVを操作できるのはソニーとパイオニアだけであった。でも地デジの番組表が他社の方がきれいだったり、将来的にIlink出力があればBDに録画できたり、ラックのスペースを考えるとVHSが付いていたほうがいいかなーとか決められずにいた。
最終的にソニーになったのは町田のヨドバシカメラで63000円の15%ポイントだったからである。
設置してみたがPS2が置いてあった場所に置かざるをえずセンタースピーカーが中心からずれてしまったが今の視聴位置がTVから4-5m離れているので気にならなかった。
感想としては
- D端子をTVが持っていないためHDMIでつないだがレコーダーが立ち上がるまで(すごく遅い)TV側も認識しないためちょっと戸惑った。(今は高速起動を発見したので気にならない)
- HDMI接続をしていると画像がよくかたまった(後日HDMI優先で720Pにしたら解決)
- ソニー独自のXMBメニューをジョイスティックで操作するというのは初DVDレコーダーでも簡単に録画ができてよかった。
- AVアンプの音量なども操作できるので便利
- 画質はアナログしか録画していないがこんなもんかなーといった感じ。録画されたものは生でみているより微妙にきたない気がするが気のせいかな。(XPで録画したがXP+があるらしいので今度試してみよう)
と、結構満足である。メーカー保障しかつけていないのでソニータイマーが作動しなければいいのだが。。。
地デジは見れる環境にないし、まだいらないと思っていたのでアナログ機でもいいと思っていたがもう店になくなってきているのとデジタル機も値段が下がってきているので買ってしまった。
そうするとTVが地デジ対応ではないのでチューナー代わりに使うことを考えデジタルW録画がいいなーとなり、さらにWEBで説明書とかをみるとサムスンのTVを操作できるのはソニーとパイオニアだけであった。でも地デジの番組表が他社の方がきれいだったり、将来的にIlink出力があればBDに録画できたり、ラックのスペースを考えるとVHSが付いていたほうがいいかなーとか決められずにいた。
最終的にソニーになったのは町田のヨドバシカメラで63000円の15%ポイントだったからである。
設置してみたがPS2が置いてあった場所に置かざるをえずセンタースピーカーが中心からずれてしまったが今の視聴位置がTVから4-5m離れているので気にならなかった。
感想としては
- D端子をTVが持っていないためHDMIでつないだがレコーダーが立ち上がるまで(すごく遅い)TV側も認識しないためちょっと戸惑った。(今は高速起動を発見したので気にならない)
- HDMI接続をしていると画像がよくかたまった(後日HDMI優先で720Pにしたら解決)
- ソニー独自のXMBメニューをジョイスティックで操作するというのは初DVDレコーダーでも簡単に録画ができてよかった。
- AVアンプの音量なども操作できるので便利
- 画質はアナログしか録画していないがこんなもんかなーといった感じ。録画されたものは生でみているより微妙にきたない気がするが気のせいかな。(XPで録画したがXP+があるらしいので今度試してみよう)
と、結構満足である。メーカー保障しかつけていないのでソニータイマーが作動しなければいいのだが。。。
前回見られなかったSD-P2800とSD-PDT1の組み合わせだったがようやく見れた。
土曜日に外に出かけたので一緒に持っていき、ちょっと休憩している隙などに接続をして試してみた。今回は初めからPRESETの文字がでてきたので前回は何か間違えていたのだろうか。チャンネルサーチをしても3つしかでてこないし、その中でもひとつがようやく映ったり映らなかったり。なんといっても目的地である多摩動物園のすぐそばだったので場所の都合かと思っていた。
帰路に着くときも試してみたが青梅幹線、野猿通りなどにでても全然見えない。。。多摩だからなーと思いつつアンテナを窓を開けて屋根にマグネット装着したら急に見え始めた。もう一度チャンネルサーチをしたらちゃんと全チャンネル映った。チャンネルを変えるとそれに対応するのに時間がかかるのはストレスだし、たまに固まるけどまあ見えてよかった。
ちなみに画質は想像通りであるがイマイチ。WEBで小さいサンプル動画などを画面いっぱいに引っ張ったような感じよ、とはIY氏の言葉であるがそのとおりである。
ニュースなどで小さいほうのテロップは読めない。野球のスコアなんても厳しい。ブロックだらけになるときもある。
ただ、一応見えるし、見たいスポーツなどがあった場合進捗を追うのには十分だろう。ドラマなんかもわかるだろうし、バラエティなんてなんとでもなる。ザーザーしながらたまにいい画像なアナログよりは割り切っていていいかも。ただし、この画質で映画は見る気にはならない。それはDVDプレーヤーがついているんだろうからそっちで見りゃいいんだろうし。そんな人はもっとお金をかけて地デジチューナーを買うほうがいいかも。
プレーヤーの固定だがムラーノのダッシュは広いのでおけるかと思ったけど高さが案外ないのでシートとシートの間にはさんだらちょうどはまって動かないのでとりあえずいいや。IPS液晶なので運転席から覗き込んでも見えるし。
今後の第一の課題はアンテナである。いつも窓を開けて屋根につけるのもイヤだが手で屋根から少しでも離すと画像が止まる。つまりアンテナが外なり上なりにいるだけではなく、ボディー(アースだかFMアンテナとの関係かは不明)と接している必要があるのである。再来週にでも出張から帰ってきたら考えてみよう。
土曜日に外に出かけたので一緒に持っていき、ちょっと休憩している隙などに接続をして試してみた。今回は初めからPRESETの文字がでてきたので前回は何か間違えていたのだろうか。チャンネルサーチをしても3つしかでてこないし、その中でもひとつがようやく映ったり映らなかったり。なんといっても目的地である多摩動物園のすぐそばだったので場所の都合かと思っていた。
帰路に着くときも試してみたが青梅幹線、野猿通りなどにでても全然見えない。。。多摩だからなーと思いつつアンテナを窓を開けて屋根にマグネット装着したら急に見え始めた。もう一度チャンネルサーチをしたらちゃんと全チャンネル映った。チャンネルを変えるとそれに対応するのに時間がかかるのはストレスだし、たまに固まるけどまあ見えてよかった。
ちなみに画質は想像通りであるがイマイチ。WEBで小さいサンプル動画などを画面いっぱいに引っ張ったような感じよ、とはIY氏の言葉であるがそのとおりである。
ニュースなどで小さいほうのテロップは読めない。野球のスコアなんても厳しい。ブロックだらけになるときもある。
ただ、一応見えるし、見たいスポーツなどがあった場合進捗を追うのには十分だろう。ドラマなんかもわかるだろうし、バラエティなんてなんとでもなる。ザーザーしながらたまにいい画像なアナログよりは割り切っていていいかも。ただし、この画質で映画は見る気にはならない。それはDVDプレーヤーがついているんだろうからそっちで見りゃいいんだろうし。そんな人はもっとお金をかけて地デジチューナーを買うほうがいいかも。
プレーヤーの固定だがムラーノのダッシュは広いのでおけるかと思ったけど高さが案外ないのでシートとシートの間にはさんだらちょうどはまって動かないのでとりあえずいいや。IPS液晶なので運転席から覗き込んでも見えるし。
今後の第一の課題はアンテナである。いつも窓を開けて屋根につけるのもイヤだが手で屋根から少しでも離すと画像が止まる。つまりアンテナが外なり上なりにいるだけではなく、ボディー(アースだかFMアンテナとの関係かは不明)と接している必要があるのである。再来週にでも出張から帰ってきたら考えてみよう。
SD-P2800が修理から戻ってきた。メイン基盤、DVDメカ、LCDマスクパッド全て交換であった。ほとんど新品に交換である。ちゃんと画面もでるし、バッテリーも充電できている。
せっかくなので別途購入してあったSD-PDT1をつないでみてワンセグデビューをしようとわくわくしながら接続。。。。。マニュアルには「設定」ボタンを押すとPRESETと出ると書いてあるが何もでてこない。。もしかして家の中なので電波が良くないかなーとシガーソケット用電源をもって外の車にでてみた。車のエンジンをかけてアンテナをダッシュボードに立ててみてみてもうんともすんとも。。。よくわからないが我が家の近辺はワンセグがさっぱり入らないのかチューナーが壊れているのか。今度週末にでもドライブがてら試してみないとわからない。一筋縄ではいかないものである。
ちなみに東芝のDVDプレーヤーをもっているので私は改造の必要はないが簡単だったら試してみようとビックカメラでミニジャックのメス端子を探してみたら見当たらなかった。そう思ったらSD-P1400の人用に変換プラグがSD-PDT1に入っている。どうやら端子が違うらしい。もしかして他メーカーのDVDプレーヤーもこれで問題ないんじゃないの?とふと思ってしまうのであったが既にそんなこと議論されており端子の長さが違うだけらしい。家でワンセグが入れば汚い接続でもなんでもコンポジット変換してリアプロで出してみて遊べたんだけどね。
せっかくなので別途購入してあったSD-PDT1をつないでみてワンセグデビューをしようとわくわくしながら接続。。。。。マニュアルには「設定」ボタンを押すとPRESETと出ると書いてあるが何もでてこない。。もしかして家の中なので電波が良くないかなーとシガーソケット用電源をもって外の車にでてみた。車のエンジンをかけてアンテナをダッシュボードに立ててみてみてもうんともすんとも。。。よくわからないが我が家の近辺はワンセグがさっぱり入らないのかチューナーが壊れているのか。今度週末にでもドライブがてら試してみないとわからない。一筋縄ではいかないものである。
ちなみに東芝のDVDプレーヤーをもっているので私は改造の必要はないが簡単だったら試してみようとビックカメラでミニジャックのメス端子を探してみたら見当たらなかった。そう思ったらSD-P1400の人用に変換プラグがSD-PDT1に入っている。どうやら端子が違うらしい。もしかして他メーカーのDVDプレーヤーもこれで問題ないんじゃないの?とふと思ってしまうのであったが既にそんなこと議論されており端子の長さが違うだけらしい。家でワンセグが入れば汚い接続でもなんでもコンポジット変換してリアプロで出してみて遊べたんだけどね。
ホームシアターカテゴリーが強引に埋めたポータブルDVDプレーヤーしかないので少し追加。
家で使っている据え置きのDVDプレーヤーはToshiba SD-K850というUSのCostcoで$79くらいで買ったものである。家のプロジェクションTVが折角HDMIが付いているのに使ったことがないという理由とDivXが見えるのもいいかと思ったからだ。前は$17のプログレプレーヤー、その前はZenixのフリフリプレーヤー、最初はPS2。少しづつだが進歩である。怪しいメーカーだとマルチリモコンで操作ができないしね。
さて、HDMIの画質だがコンポーネントと比べるとやっぱりいい!色のコントラストがあがるというかくっきりした色のりになり、奥行き感が増して見える。逆に今までのコンポーネントはなんだかぼやけたというか日に焼けた写真っぽくみえちゃう。もちろん一緒にみなければ気にならないけど。そんなこんなでHDMIの画質には満足である。リージョンフリーにもなるし。
DivXに関しては日本語ファイル名が文字化けするのは仕方ないがOggなどの音声だと再生できないのはちょっと悲しい。最近はHDDをつんでいてなんでもみえるっていうのがあるみたいだけどこのDVDプレーヤーでのDivXはおまけみたいなものである。今度PCのグラボX700PROからコンポーネントでつないでみよう。
しかしDVDプレーヤーの一番の欠点は別のところにある。USのフォーラムなどでも語られているがDVDを再生中に時々秒単位で止まるのである。(HighDefForum、avsforum)その後何事もなかったかのように再生をするがDVDによっては数回こういったことが起こるのでわりとストレスである。内部メモリでオーバーフローでもしているのか。。それ以外では青いライトがまぶしくて嫌だとかそんな愚痴しか聞かない。
致命的である。せめてFirmwareの更新でもしてくれればいいのだが何もない。今はSD-K860というものが売っているらしいが青いライトは改善したがやはりフリーズするらしい。Toshiba何やっているのだ?!
そういえばこの前日本のトイストーリーを再生していたら音声を日本語にするとマシンが固まっていた。。東芝との相性が悪いのかなー。
家で使っている据え置きのDVDプレーヤーはToshiba SD-K850というUSのCostcoで$79くらいで買ったものである。家のプロジェクションTVが折角HDMIが付いているのに使ったことがないという理由とDivXが見えるのもいいかと思ったからだ。前は$17のプログレプレーヤー、その前はZenixのフリフリプレーヤー、最初はPS2。少しづつだが進歩である。怪しいメーカーだとマルチリモコンで操作ができないしね。
さて、HDMIの画質だがコンポーネントと比べるとやっぱりいい!色のコントラストがあがるというかくっきりした色のりになり、奥行き感が増して見える。逆に今までのコンポーネントはなんだかぼやけたというか日に焼けた写真っぽくみえちゃう。もちろん一緒にみなければ気にならないけど。そんなこんなでHDMIの画質には満足である。リージョンフリーにもなるし。
DivXに関しては日本語ファイル名が文字化けするのは仕方ないがOggなどの音声だと再生できないのはちょっと悲しい。最近はHDDをつんでいてなんでもみえるっていうのがあるみたいだけどこのDVDプレーヤーでのDivXはおまけみたいなものである。今度PCのグラボX700PROからコンポーネントでつないでみよう。
しかしDVDプレーヤーの一番の欠点は別のところにある。USのフォーラムなどでも語られているがDVDを再生中に時々秒単位で止まるのである。(HighDefForum、avsforum)その後何事もなかったかのように再生をするがDVDによっては数回こういったことが起こるのでわりとストレスである。内部メモリでオーバーフローでもしているのか。。それ以外では青いライトがまぶしくて嫌だとかそんな愚痴しか聞かない。
致命的である。せめてFirmwareの更新でもしてくれればいいのだが何もない。今はSD-K860というものが売っているらしいが青いライトは改善したがやはりフリーズするらしい。Toshiba何やっているのだ?!
そういえばこの前日本のトイストーリーを再生していたら音声を日本語にするとマシンが固まっていた。。東芝との相性が悪いのかなー。