のんびりと。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CHKDSKで復活したかにみえたPCであったがやはり傷跡は残っていた。
ソフトが死んでいたり、していなかったりするのである。たまたま前回立ち上げ後にPicasaくらいしか立ち上げていなかったので気がつかなかったのだがFirefoxもノートンも死んでいた。しかも中途半端にである。その他仕事関係のものも死亡していた。
一度死んでいるソフトを立ち上げようとするとそこから超不安定になり、しまいには立ち上がらなくなった。
なんとかSafeModeでノートンとかをたたき消してやっとこ普通に立ち上がるようになった。よく見てみると”プログラムの追加と削除”には出てきていないものとかもあり、どうしたもんだか。。。もう少し様子を見てみるがまだまだ地雷は残っていそうでsやっぱり再インストールをしたほうが早いかも。
時間があったらHDD買ってこようかな。
ソフトが死んでいたり、していなかったりするのである。たまたま前回立ち上げ後にPicasaくらいしか立ち上げていなかったので気がつかなかったのだがFirefoxもノートンも死んでいた。しかも中途半端にである。その他仕事関係のものも死亡していた。
一度死んでいるソフトを立ち上げようとするとそこから超不安定になり、しまいには立ち上がらなくなった。
なんとかSafeModeでノートンとかをたたき消してやっとこ普通に立ち上がるようになった。よく見てみると”プログラムの追加と削除”には出てきていないものとかもあり、どうしたもんだか。。。もう少し様子を見てみるがまだまだ地雷は残っていそうでsやっぱり再インストールをしたほうが早いかも。
時間があったらHDD買ってこようかな。
PCがいきなり立ち上がらなくなった。
"A disk read error occurred"と下のように表示されてしまう。外付けのHDDなど余計なものを取り外してみたり、電源を入れなおしてみたり、CMOSリセットをかけてみたりしたがだめである。
調べてみるとWindowsの回復コンソールでfixboot, fixmbrなどを試すべしとわかったのでやってみた。なんか正しく書き込まれたと書いてあるので直ったかなーなんて思って再起動してみるとやっぱりだめだ。
HDDがいっちゃったのかなぁ。HITACHIの安いやつだったのでだめだったかなぁ。DIRなどをしても「ディレクトリを列挙するときにエラーが発生しました」と出てだめである。CとDにパーティションをきっていたのだがどちらもだめである。他のPCにつないで見ることも考えたがSATAはこれ一台である。。。
一番消えて困るのはデジカメの写真だがそれは一応外付けHDDにバックアップしてあるので再インストールして再セットアップしても時間はかかるがやむを得ないかなぁ。やっぱり別のHDDを買ってきてそっちにインストールした方がいいのかな。
悩んでいてもなんなのでもう一度調べてみるとCHKDSK /Rで復活したという人がいる。ただし一方でCHKDSKをすると復活できるものもできなくなるという人がいる。悩んでいてもなんなのでDドライブでとりあえずCHKDISK /Rをしてみると列挙するときのエラーはなくなった。さーてCドライブもやってしまえ!ってことで明日には結果がわかるでしょう。
-追記---------------------
CHKDSKが終わったらDIRができたのでFIXBOOTを一応やり直してWindowsを立ち上げなおたらちゃんと立ち上がった!データも今までのものが大丈夫っぽいので一安心でした。
"A disk read error occurred"と下のように表示されてしまう。外付けのHDDなど余計なものを取り外してみたり、電源を入れなおしてみたり、CMOSリセットをかけてみたりしたがだめである。
調べてみるとWindowsの回復コンソールでfixboot, fixmbrなどを試すべしとわかったのでやってみた。なんか正しく書き込まれたと書いてあるので直ったかなーなんて思って再起動してみるとやっぱりだめだ。
HDDがいっちゃったのかなぁ。HITACHIの安いやつだったのでだめだったかなぁ。DIRなどをしても「ディレクトリを列挙するときにエラーが発生しました」と出てだめである。CとDにパーティションをきっていたのだがどちらもだめである。他のPCにつないで見ることも考えたがSATAはこれ一台である。。。
一番消えて困るのはデジカメの写真だがそれは一応外付けHDDにバックアップしてあるので再インストールして再セットアップしても時間はかかるがやむを得ないかなぁ。やっぱり別のHDDを買ってきてそっちにインストールした方がいいのかな。
悩んでいてもなんなのでもう一度調べてみるとCHKDSK /Rで復活したという人がいる。ただし一方でCHKDSKをすると復活できるものもできなくなるという人がいる。悩んでいてもなんなのでDドライブでとりあえずCHKDISK /Rをしてみると列挙するときのエラーはなくなった。さーてCドライブもやってしまえ!ってことで明日には結果がわかるでしょう。
-追記---------------------
CHKDSKが終わったらDIRができたのでFIXBOOTを一応やり直してWindowsを立ち上げなおたらちゃんと立ち上がった!データも今までのものが大丈夫っぽいので一安心でした。
流木を水槽にセットしてみた。
本当はもっと1ヶ月とかアク抜きをやらなくてはいけないらしいがアク自体は悪いものでもないとか逆にいいものだとか色々な意見がある。マレーシア産の安物の天然流木はアクが多いなんてもいわれているが10日くらい経ったしアク抜きしていたバケツの水は何回か替えたし、いいでしょ。(ヤマトヌマエビもここで元気になったし)
小さい水槽だとレイアウトが結構大変である。流木はSサイズを買ってきたのだが実は35cm水槽にしては結構大きい。後ろにヒーターを隠す形にすると結構流木が前にきてしまって圧迫感があるなぁ。ミクロソリウムのポッドも前にはしたくないので多少は仕方がないかなぁ。とりあえずミクロソリウムを少々活着させることを目指して糸で木に巻きつけて置いてみた。
うーん、なんか思い描いていたものとは違う気がする。高さに変化がないからか、手狭になったからか。しばらくこのままにして考えよう。
本当はもっと1ヶ月とかアク抜きをやらなくてはいけないらしいがアク自体は悪いものでもないとか逆にいいものだとか色々な意見がある。マレーシア産の安物の天然流木はアクが多いなんてもいわれているが10日くらい経ったしアク抜きしていたバケツの水は何回か替えたし、いいでしょ。(ヤマトヌマエビもここで元気になったし)
小さい水槽だとレイアウトが結構大変である。流木はSサイズを買ってきたのだが実は35cm水槽にしては結構大きい。後ろにヒーターを隠す形にすると結構流木が前にきてしまって圧迫感があるなぁ。ミクロソリウムのポッドも前にはしたくないので多少は仕方がないかなぁ。とりあえずミクロソリウムを少々活着させることを目指して糸で木に巻きつけて置いてみた。
うーん、なんか思い描いていたものとは違う気がする。高さに変化がないからか、手狭になったからか。しばらくこのままにして考えよう。
朝起きたらヤマトヌマエビが1匹を除いて皆倒れていた。
一応息はしているみたいだがほとんどグロッキーである。ついこの前店の人に「ヌマエビは全然死なないですよ」なんて言われた後だったのにショックであった。インターネットで検索してみると確かに水質の変化には敏感みたいだが何も急激に変わったことがない。一応、PHを測ってみたが弱酸性みたいである。水温も問題なし。えさが届かなくて餓死なのか、はたまたえさのやりすぎとかで水が汚れちゃったのかな。。。
ただ検索した中に「突然大量死したが次の日には全部ピンピンしていた」などの書き込みがあった。「そんなことないでしょ」みたいなことも言われていたが本人はそういっているのだろうから信じてみよう。ただそのまま死んじゃっても嫌なので流木のアク抜きをしているバケツに移動した。数日経っているのでカルキも抜けているだろう。ただし、やはりバタンキュー状態なので無理なような気もする。
さて、次の日のことである。朝のえさやりのついでにバケツの中を見てみると、、、、、皆元気にしている!単に時間の問題なのか、流木のアクに浸かった水がよかったのかわからないが元気なことはよいことである。水槽にもどしても元気にしている。不思議である。
そういえば買ってきた次の日に1匹死んでいたが実はあれも生きていたんだったらどうしよう。これからは様子をみよう。ただし、次の日に今度は1匹だけ明らかに死んでいた。バラバラだったのである。もしかして生き残っていたやつかなぁ。パワーアップした他の誰かに襲われたのだろうか。かわいそうである。
一応息はしているみたいだがほとんどグロッキーである。ついこの前店の人に「ヌマエビは全然死なないですよ」なんて言われた後だったのにショックであった。インターネットで検索してみると確かに水質の変化には敏感みたいだが何も急激に変わったことがない。一応、PHを測ってみたが弱酸性みたいである。水温も問題なし。えさが届かなくて餓死なのか、はたまたえさのやりすぎとかで水が汚れちゃったのかな。。。
ただ検索した中に「突然大量死したが次の日には全部ピンピンしていた」などの書き込みがあった。「そんなことないでしょ」みたいなことも言われていたが本人はそういっているのだろうから信じてみよう。ただそのまま死んじゃっても嫌なので流木のアク抜きをしているバケツに移動した。数日経っているのでカルキも抜けているだろう。ただし、やはりバタンキュー状態なので無理なような気もする。
さて、次の日のことである。朝のえさやりのついでにバケツの中を見てみると、、、、、皆元気にしている!単に時間の問題なのか、流木のアクに浸かった水がよかったのかわからないが元気なことはよいことである。水槽にもどしても元気にしている。不思議である。
そういえば買ってきた次の日に1匹死んでいたが実はあれも生きていたんだったらどうしよう。これからは様子をみよう。ただし、次の日に今度は1匹だけ明らかに死んでいた。バラバラだったのである。もしかして生き残っていたやつかなぁ。パワーアップした他の誰かに襲われたのだろうか。かわいそうである。