忍者ブログ
のんびりと。。。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SamsungのHL-R4677WというDLPリアプロを4年ほど使用している。

米国出張中だったのであちらで買ったものであるが消耗品として取り換え用のハロゲンランプは購入済みであった。しかし、今回予想もしないものが壊れてしまった。

2月のある日、テレビが爆音を立て始めた。同時に画面も映像は映ってはいるが色が変で見えたものではないし、何よりも爆音がとんでもなく酷かったのでそれどころではない。

WEBで調査をすると爆音を作るような駆動部がDLPリアプロには2つしかない。ハロゲン用のファンとカラーホイールである(細かく言うと内部には別にチップ用ファンもあった)。今回の現象を考察するとどう見ても後者である。。。

今や46インチの液晶やプラズマを買い直したとしても15万円くらいからあるがホイールだけだと1万円くらい。せっかく当時20ウン万円を出して買ったTVなんだから大切に使おう。

USのサイトで検索するとこのリアプロ用のカラーホイールがちゃんとでてくる。ただし、サイトによって2種類のパーツナンバーがあったりししてちょっと不安になったので実際にあけて確認することにした。

まず、ハロゲンランプの交換用カバーをあけ、ハロゲンランプを引き抜くと奥に小さな窓がみえる。そう、その奥にカラーホイールがすぐに見えるのである。よく見てみると、、、、なんかとってもやばそうな状態なのが見て取れる。もしかして、粉々?ただし、パーツナンバーはわからないので全てを開けてみることに。このサイトがとても参考になった。



ようやくDLPの光学部の基盤を引き出した。この基盤に直接ハロゲンランプが付き、小さな緑の基盤のところの下にカラーホイールに光を当てて、レンズの下に実際のDMDで画素ごとに光を反射して絵が作られていくのある。ちなみに基盤へはDVI接続されている。こういう作業は大嫌いなのだが配線を外したりして後あと付けるのがわからなくならないように写真に撮りながら進めた。



いよいよカラーホイール部分を外してみた。あちゃー。本当に粉々になっている。。。どうなったらこうなってしまうんだろう。9000rpmで回転しているから何かしらで壊れたら爆音になるのはわからないでもないけど。。とりあえず、ホイールを外して掃除機で吸ったり、エアスプレーで吹いたりしてきれいにした。ホイールは案外小さい。



そんなこんなでパーツを発注したのだが急きょ2週間以上もインド出張に行くことになり、交換するのは今日になってしまったのだ。最初に壊れてから我が家では1か月以上TVがコンパクトDVDプレーヤーのみとなっていたのだ。何回も修理に出して大変だったDVDプレーヤーだったが最後の修理以降は調子がよくて助かった。こんなんでもないよりはマシである。


さて、届いたカラーホイールを取り付けた。なんやら蓋もつけないと動いてくれないので面倒だがビスまで付けた。途中配線が浮いているのに気が付き基盤をつけ直ししたり、とても面倒だった。ようやく電源をいれるとちゃんと映った!!!!

後ろの配線も全て終わらせ一段落してTVの入力を変えようとした。すると、、、リモコンが効かない!電池を換えてみてもスゴ録のリモコンでもウンともスンともいわない。。。「何かを忘れてしまったようだ。。。」。実は明後日からまた2週間以上インドなので「直接TVで操作すればなんとかなるし、次の帰国でいっかな」なんて思っていた。大体どこにそんなのがあったのか覚えていないし。。

そうはいったもののリモコンの受信部なんて画面手前と相場は決まっている。TVを見渡してもそれっぽいところは見当たらない。そもそも前面パネル部はいじっていないので一番可能性があるとしたらランプの近辺???

以前バラバラにしていた時の写真をみているとレンズの部分に不思議な基盤が。。。そういえばコードを外したけど今回つけ直した覚えはない。。。。しかも基盤をよくよく見ると”Remocon”とフザケタ日本語英語のようなものが記載されている。。間違いないのである。



目標がわかったら今のうちにやってしまえと深夜にTVを開けなおしてみた。すると目標は見つかったのだがそれに接続するコードが光学基盤の下に挟まってしまっている。つまりすべての部品をもう一度外さなくてはいけなくなったのである。。。あー、むかつく!取り付けは急いでいて一つ一つ外したコードを確認しなかったのである。

まったくもって、急がば回れである。
PR
LogitechのUSBバスパワードスピーカーV10とV20を買った。
なぜLogicoolではないかというと米国ebayから買ったからだ。

モニターE2200を買った時から内蔵のスピーカーの音をなんとかしなくてはならないなーと思っていたが通常のPC用スピーカーだと電源が別なものが多くPCの電源とは別の電源コードを繋げるのとスイッチを別途ON/OFFするのが面倒だったのである。一度Walkman用に以前かったパッシブの小型スピーカーをつないでみたがモニターのスピーカーより酷かった。

そこでUSBのバスパワーでドライブされているスピーカーを探してみたらロジクールのものをスタパ斉藤さんが褒め称えていた。日本ではV10しか価格COMにないが高い。米国ebayで探してみたら$20くらいで送料込でも安い(新品と中古の違いもあるが。。)。しかも前述のレビューをみるとV20は音がいいがサイズも大きい。モニターの隙間に置くにはどっちがいいのかと悩んでいたが面倒なので両方買ってしまった。送料も同じところで買ったのでお得だったし。

1週間もすると郵送されてきた。早速接続してみる。USBをつなぐだけで認識するので便利である。



まずはV10。音には鈍感な俺でも驚くほどの音がでてくるではないか。こんなに小さいのにびっくり。実はE2200の内蔵スピーカーにも最近慣れてきちゃったのであるがV10の音を聞いた後は圧倒的にちゃちい音だと再認識される。ケースはレビューと違いコードも中にしまうタイプであった。

次はV20。今度はびっくりするほど低音がでてくる。多少低温がこもりぎみかと思ったがレビューをみて、ちゃんと置いたらしっかりした音がでてきた。これだったら据え置きのスピーカーとしても十分である。ボタンはとても硬く押している感触は全くないのだが一応PCの音量は変わっている。V10より音量は小さくしないとうるさいくらいの音がでてくる。どうせボタンは最初以外いじらないので関係ないけど。


で、V20をPCで据え置きに使おうかと思ったが付属のコードが短いことのでとりあえずはV10を使用してみる。モニターの下の隙間にちょうどおさまっていい感じある。

V10もV20もとても満足。省スペースでPCの電源連動がいいと思う人にはお勧めである。
ランボー最後の戦場を見た。

スタローン好きというのもあるがランボーは特に大好きな映画のひとつであり、3部作はVHSとDVDの両方でセットを購入した。実際は最初のランボーが一番好きである。と、いうことで新作が上映された時は劇場でみるべしと思っていたが都合が合わず見られずじまいだった。とっくに劇場での上映は終わってしまっていたのでDVDで見ようかなーと思っていたが三軒茶屋の名画座で上映していることを発見した。18日は仕事だったが外出し、早くに打ち合わせが終わったので名画座に行ってみたのだ。




映画は最初から最後まで見ごたえはあった。ただし、下馬評でも物議をかもしている通り残虐な描写が結構エグかった。実際ミャンマーの軍事政権下ではあんなにもひどいことが行われているとしたら報道ではあまり見ないので世間に知らしめたということでは意味があったのだろう。あそこまで人間は残虐になれるのだろうか。

教会からやってきたNGOの方々の目的はことごとく無残な結果になり、ああいった国家においてはきれい事は通用しない。アウンサンスーチーのことやデモが行われているのは知っている。永遠に今の政権が続くこともないだろうけどこんなにひどい状況だとしたらそれこそ国連なり、大国が本格的に動かないといけないのかもしれない。

また、実際に爆破されたり、機関砲で撃たれたら映画みたいに北斗の拳ばりに吹っ飛ぶのかもしれない。戦争・人を殺すということの悲惨さは伝わってくる。今までのランボーシリーズとはその辺の表現がまず違う。ただ、ランボーが首を手でえぐったり、最後に腹を切るシーンはなくてもいいのかも。。

さて、ランボーに話を戻すと流石にスタローンも歳をとったので2のように裸で肉体美を見せるシーンはない。1や2でのようにいろいろなサバイバル術を駆使して切り抜けるというシーンもない。後半に逃げて走り回り、仕掛けをつくってやっつけるというシーンが唯一そういったランボーファンの希望にこたえるものだろう。

スタローンの体格はごつくなったなぁと思う。ダイハード4のブルースウィルスもそうだったが肉体派が歳をとるとああなるのかな。

最後にランボーは実家に帰る。テロップが流れているある程度長い時間ランボーは家に歩いて行くため色々なことを考えてしまう。こんな大きい牧場で育ったのかぁ、お父さんはまだ健在なのかなぁ、そして次回作はあるのかなぁ。現代は"Rambo"なので
最後の戦場とは言っていないし。ただし、ロッキーも最後が”Rocky Balboa”だったことを考えると終りなのかも。改めてFirst Bloodでも見直してみよう。
会社の先輩に言われてデビルメイクライ4のベンチマークをやってみた。

先輩はDefaultで1920X1200の解像度ではランクAで設定をあげるとCだったらしい(Core2Duo E6600で8800GT)。CPUはこの前買ったガレリアJDの方がいいがグラボが9500GTなのでダメダメな結果になるだろうと言われた。

495MBをダウンロードするのに34分もかかってしまう遅さはおいておいて、さっそくベンチを流してみた。

まずモニタの最高解像度である1920x1080でやってみたらやはり全然だめである。なので1680x1050もやってみたがやはりダメダメである。。。


1440x900にしたみたらやっとCランクである。。。ちなみにここから今まで見えていなかったサタンの血や光の効果などが見え始める。。画像的にはそんなに破綻はない。9500GTでこんな重いゲームをやろうと思ったら最低このくらいまで落とさないといけないのかもしれない。


さてどこまで行けば快適なのかをチェックしようと1024x768にしてみた。これでAランクであるが画像の粗さが目立ってくる。ついでに640x480までしてみるとようやくSランクになったがもうスーファミっぽくなってしまう。
夏にエンゼルフィッシュがいなくなりしばらくの間グラミーがメインな水槽であった。水も落ち着いてきたので魚を足そうと思ったのだが近所のペット屋でネオンテトラが特売で10匹180円だったので20匹足してみた。なぜか次の日に2匹消滅していたがその直後にグラミーが一匹死んだので関係しているのかもしれない。

やはりテトラ系が入ると水槽が映える。餌をあげると寄ってくるし中々楽しい。グラミーもエンゼルがいた頃は餌を食べにこなかったが最近は来るようになった。


後水槽は水が思いのほか早く蒸発してしまう。埃も入るので蓋をしないとと思いつつずっとほっぽらかしていたがホームセンターでガラス板やアクリル板を探すと結構高いしちょうどいいサイズがない。そこで100円ショップでアクリル板を2枚買ってきてファイルの端を止めるもので固定してみたらちょうどいい大きさになった。外掛けのフィルタは今はやめてみているが対応できるようになった。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/06 sushiman]
[05/06 ナーバス・ゼイン]
[05/01 sushiman]
[04/30 ippei]
[03/03 automouse1]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Sushiman
性別:
男性
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
最古記事

Copyright © [ TI-BLOG ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]