忍者ブログ
のんびりと。。。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年の事だが引っ越した時に温水洗浄便座(通称ウォッシュレット)が付いていなかったので自分でつけた。ヤマダでかったサンヨーPT-M55のオリジナル版である。

ところが買ってから気が付いたが古い家なので問題が2点あった。
a) もともとハイタンクだったので止水栓が天井のほうにある
b) 三角タンクだったのだが取り付け穴から直線距離で9cmしかない

箱を開ける前にサポートセンターとかにメールしたが(電話は何回かけてもつながらなかった)丁寧な対応だがなかなか話が通じない。a)にかんしては別売りの連結ホースを買ってくれとのこと。b)に関しては9cmではだめだろうとのことである。カタログの距離表示はとっても図りにくい方法のものしか書いていない。(パナは直線距離で書いてありわかりやすかった)

ただ最後のほうでカタログにある電話番号にもかけてみたら関西弁っぽいエンジニア(?)っぽい人につながった。こころなしか工場(?)っぽい感じの雰囲気を感じた。すると
a)にかんしては「水圧が弱くなってしまうかも知れませんが逆に分岐金具をつければタンク横でも問題ないですよ」との事。
b)に関しては「保障はできませんがカチットプレートには数センチのマージンがあるので調節すればギリギリなんとかなるかもしれませんね。」と、とってもクリアな回答が!ちなみに上蓋をとっぱらったら何とかなりますかね、と聞いたら「確かにそうかも知れませんが電気代がかかりますよ」と適切なアドバイスが!

この電話の後に実際につけてみたら本当になんとかなりました!ありがとうエンジニアっぽい人!これで快適な生活ができます。


ちなみにウォッシュレットには大きくわけてリズムとムーブがある。TOTOはムーブ系で水が前後に振られるやつだ。PANAやSANYOはリズム系なのだが水の強弱がつく。後者は濡れる面積が少なくて気持ちいい。もよおしてもくれる。ただしこのM55はスローなリズムしかなかったのはちょっと悲しい。

最後に古い家のトイレで懐かしいものが。。。昔はもれなく張ってあった気がするが最近はとんと見ていなかった洋式便座の使い方シールでした。

PR


今まで使用してきた歴代のPDAである。
 Ruputer Pro
 Palm m100
 Clie PEG-SL10 (紛失)
 Clie PEG-SJ30(現役。メイン)
 Dell Axim X3i
 Clie PEG-SL10 x2
 Palm Tungsten T3(現役。数独用?)

Raputerは5千円くらいで売っていたので買ったのである。しばらく遊んでいたが両手に腕時計をしているスタイルになってしまうため冬のように長袖で隠れるシーズンが終わると使用しなくなり、そのまま廃れていった。

その後YK氏からUS-RoboticsのPalmをもらいドラゴンバーンをやっていた時期がある。その後ドラゴンバーンIIをやりたかったのだがスペック的に辛いのでできずじまい。そんな折m100が5千円くらいに値下げされたので買ったのである。

ちゃんとPDAとして使い始めたのはその後IY氏からSL10をもらった後であろうか。当時USに出張中だったこともあり仕事以外の予定(飲み会等)はほとんどなくなり、それまで紙の手帳を使っていたのをやめた。そして日本語化してみたり、スケジュール等も使い始めた。

日本に帰国後SL10を紛失したのでSJ30を購入してメインPIM機として現在にいたる。

その他AV機能やエミュなどもやってみたかったためAximとT3も買ったがAximは壊れている。T3はpocketPCみたいなドロップするだけの手軽さがないためそういった機能は使っていない。SL10は買いなおしたけど使っていない。SJ30のバッテリが死んだら使おう。。

そんな感じの安物買いしかしていないし、機能の数パーセントしか使いこなさないのでした。

-------------------- 追記 --------------------------
実は上のPDAの他に一瞬手にしたPDAがある。
ViewSonicのV35とMatsunichiのIP-3230である。Aximなど持たずSL10で踏ん張っているころである。どちらもゲームをする分にはT3はもちろんAximよりは操作性は良かったが性能が不足で返品されていった幻のPDAである。

V35はUS滞在中にCompUSAで$199で売っていたのをGetしたのだがNESは動くがSNESはカクカクなので当日返品した。薄くて軽いは、ジョグダイアルは付いているはでよかったのだがやはり300MHzでは限界があり、YK氏のIpaq2210にはかなわない。(実は軽すぎて胸のポケットから落っこちて傷を付けてしまったのだがシカトしてしまった。。。)

しかしEmuができるマシンが欲しく、その後出張の時にIP-3230をFry'sでOpenBoxなものを$149くらいでGetしたがやはり300MHzはモッサリなのは百歩我慢してもスタイラスがなかったのと、致命的なのはバッテリーが膨らんでいたのを理由に即日返品。USは返品文化の世界なので試して返品できるのもそうだが不良品をつかまされたら即効返品できる。返品されたものはメーカーに返されるものとそのまま新品より少し安い値で棚に並べられることがある。一般的には後者だ。果たして、いいのかわるいのか。
昨年の夏にebayで落としたTungstenT3とClie PEG-SL10が二つである。

SL10をなくしてからSJ30を愛用してきていたので面倒くさいからそのままSJ30を使っている。SJ30のよいところはやはりカラーであり、日本語版であるということだろう。乾電池駆動のSL10は一度以前の環境を復活させたがその後使っていない。

T3の方はPalmOS5でxscale400MHzの高性能マシンである。もちろんCLIEよりパワフルであるがPIMとしてはCLIEで十分であるため、CLIEを使い続けている。ここでのポイントはやはり日本語版なのとジョグダイアルの有無かなぁ。

Aximが動かない状態の今、T3にはLJPというPalm系エミュを入れてみた。結果メガドライブのハングオンなどPocketPC系では一つも再現できなかったものもちゃんとできる。TXとかTreoと違ってT3はなにもせずともDQ等もできちゃう。ただし、T3は致命的にコントローラーがよくない。アクションゲームなんて絶対にする気にもならない。

なのでT3はすっかり数独マシンとなってしまった。自動で問題を作る際にClie等の非力マシンでは結構な時間がかかるのだがT3は断然に早いのである。昨年よくやっていた花札は200勝づつしたのでいい加減やっていない。
引越に伴いNTT局内でのADSLの工事がようやくおわったのでようやくインターネット接続できた。

YahooBB 8Mだが以前は1.5Mくらいだったのが2.3Mくらいになった。駅の反対側に着ただけだし電話局からの距離はむしろ遠くなったようだったが少しでも早くなり嬉しいものである。

途中ダイアルアップも一度試したがとてつもなく遅く、使う気にもならなかった。引越に伴い新たに買い求めないといけない物もあったので調べようと思ったのだがWEBも重くなっているし何よりも自分が耐えられない。数年前はダイアルアップしかしていなかったのに随分とスタンダードが変わってしまったものだなと思ったのでした。
先日の出張で購入した「脳トレ」のUS版,"Brain Age"である。

基本的に全く同じであり、やっぱりカンガルーとかの絵を描くことになった。暗算とかは問題ないのだが単語を記憶するのとか声を出して色を読み上げるのとかはちょっと辛い。色の認識を頭の中で日本語から英語に変換する作業が入ってしまう。極めつけは名作をなるべく早く読むやつ。これは言い値だからなんとでもなるのだがまともに読み上げていたらとっても疲れる。



だがUS版には「数独」もついているので$19.99で数独を買ったら英語版脳トレが付いていたと考えればいいかも。英語の練習にもなるかもしれないし。。。ちなみに日本語版もやっていないので一度だけ遊んで親にあげてしまった。

DSLiteは音声の認識がDSに比べ悪いのはマイクが真ん中にあり、声がこもってしまっているのではないかと推測したが本体を斜めにしたら認識がよくなった。これは親にも教えたらやっと脳トレの先の方に出てくる課題をクリアできたと喜んでいた。
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最新コメント
[05/06 sushiman]
[05/06 ナーバス・ゼイン]
[05/01 sushiman]
[04/30 ippei]
[03/03 automouse1]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Sushiman
性別:
男性
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
最古記事

Copyright © [ TI-BLOG ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]