忍者ブログ
のんびりと。。。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プラレール博InTokyoなるものに行ってきた。こういうものにいくなら平日の方が空いているだろうと有休をとって行って来たのである。

会場は池袋のサンシャインシティ。毎回地下からあがるとどちらに何があるかわからなくなるが今回もチラシを配っている人に「サンシャインってどこですか?」と聞いてしまった。

大きなプラレールのセットなどが沢山ある。一番大きいものは日本全国のセットである。北海道、東京、新宿、名古屋、大阪、九州だったと思う。それぞれの場所に出入りしている電車のみがいて、東京には東北新幹線と東海が両方いるし、新宿には小田急や京王がいる。北海道は何がいたのだったかは忘れてしまった。大きなものもあり、子供の人気を集めていた。

展示の後はデパートなどでも見かける乗れる電車やゲームなどが有料である。金色の電車が参加賞としてもらえるらしい。プラレールの販売も行っており、通常は売っていないものがあったりと結構賢い商売をしている。0系新幹線は少し食指が動いたが自分が遊ぶわけではないし止めておいた。当時はJRではなかったし。。。


さてデジカメを買ったばかりなので少し試してみた。室内はやはり今一弱いようである。左のようにフラッシュを焚かないとぶれるし(非フラッシュはiAでは選べない)、右のようにフラッシュを焚くと味気ない。

そこでシーンモードで高感度を選んでみた。これは今までなかった機能である。相当ノイジーであるがなるほど雰囲気はわかる。どれだけ使うかはわからないけどないよりよいかも。


さて、プラレールといえば時代だかパッケージによってライトが点いていたり、ロゴマークがついていたりと違いがあるようだ。たとえば我が家にあるコマチはライトが黒いままでロゴマークもないためなんとなくしっくりとこない。適当に書いちゃおうかとも思ったが即座に却下し、フォトシールセットに印刷をして張ってしまおうと考えた。綺麗な状態のロゴマークは中々探すのが難しかったのとサイズの調整が必要なのとプラレールが真っ白じゃなかったので色の調整をした。ライトはシールも考えたし、プラカラーも考えたが面倒なのでペン型のガンダムカラーを買ってきて塗ってみた。

ちゃんと乾かないうちに2度塗りをしちゃったため多少汚くなったがもともとよりはいい感じになったかも。特に赤は色ののりが悪かった。シールも適当に切ったので今一だが元から比べるといい感じになったのではないかと私なりに満足。


最後になじみのある小田急コレクションである。プラレールは5000型、1000型、そしてロマンスカーHiSEと今は売っていないものしかない。チョロQはNSEとEXE、ガチャガチャのLSE、そしてBit Char-Gの小田急バスである。後はこれまた生産終了した多摩急行の千代田線のプラレールが欲しいところである。
PR
Lumix FX33というデジカメを買った。

一昨日Lumix FX9が急に液晶のバックライトが点かなくなったのである。価格コムの掲示板によると昨年夏あたりから同様の現象が発生しているようで内部ケーブルが強引に曲げられていることが理由による経年劣化らしい。購入2年半である。メーカー保障しか入っていないので保証外である。ビックカメラに持っていったら「最低8400円の技術料はかかります」とのことでざっくり1万円は超えるだろうとのこと。しかも今出すと5月中には帰ってこない可能性もあるらしい。買おうかと見渡してみても歳末時より高くなっている。。。。

SDカードであれば別にパナソニックである必要はない。余りお金もかけたくないのでFX9より良ければ型落ちでもかまわないんだけど何もないのは不便なので休みにヨドバシかケーズかヤマダにでも行ってみようかなと思っていた。

今日は天気も良かったので歩きながら電車でヨドバシかなーなんて思いつつ駅前のイトーヨーカドーに行くとFX35が32800円の10%ポイント。ビックが36800だったからそれより安いじゃん。ビックでは既になくなっていたFX33が24800円。こちらはポイント1%。うーん、こんなんでもいいなー。この値段でヨドバシで交渉してみようかなー、型落ちならケーズとかの方があったりするかなー、なんて考えたがとりあえず目の前のサティに行ってみた。

するとFX33がシルバーのみだが19800円!ポイントもないし、色もつまらない感じがするが悪くない。FX33だと顔認識、お任せiAはありつつ28mmで十分広角と最近の大きな流れは抑えつつ今までのFX9と操作が同じ(少なくともプレビューに関して)なので買ってしまった。


何気で3つ連続パナソニックである。初代はFUJIだったがスマートメディアが接触不良が多くて仕舞いには旅先で壊れて写真が台無しになったのでSDカードにしたのだ。F1も3年使ったが電池の持ちが悪くなってきたのと手ぶれが欲しかったのでFX9にした。そして今度のFX33である。


FX9との見た目の差はそんなにない。多少薄くなり、軽くなっている。バッテリーが別物だったのは悲しいが電池の持ちはいいだろうから問題なしか。それ以外は手振れボタンがなくなったのとグリップのところがLumixのロゴになったことくらい?




iAや顔認識については使い勝手が本当にいいかは使ってみるうちにわかるだろう。とりあえず広角の違いをみてみた。左がFX9で35mm。右がFX33で28mmである。やはり一回り大きなエリアである。iAでとってみたが絵としては似ている。

最後に水族館モードみたいなのがあったのでとってみた。すると今まで取れなかった色が!なんかこれだけでも新しい機種にしてうれしい気分になったのでした。

そういえばこのGWで熱帯魚を買い始めて1年が経つ。色々なことがあったが生き物を飼うのはつくづく難しいなーと思う。1年前から生き残っているのはエンゼルフィッシュが1匹だけである。

最近でも水槽を大掃除した後にコリドラスジュリーが1匹死んだ。黒コケは砂に根付いていたのかそこらかしこで発生し始めた。水を換える時にコケが付いた砂を排除しているがきりがない。水草も真っ黒だ。水換えの際にアルジミンを投入してライトを付けるのをやめてみたりするが難しいなり。

実は少し前にゴールデン・ハニードワーフグラミーを2匹追加した。一応いい関係を作っているようである。やはりグラミーくらいでないとエンゼルと遣り合えないのかも。そういえばそのとき思ったのだが今までプラチナエンゼルと思っていたのはゴールデンエンゼルだった!最初白かったのでプラチナだと思っていたから途中から頭の辺りが黄色くなっていたのにゴールデンだとは思い直さなかった。改めてゴールデンなグラミーが横に来ると同じ色じゃないか!ってことで気がついてしまった。

さて、GWに入り近所のペットショップで水草をセールしていたのでアマゾンソードとピグミーサジタリア(?)を買ってきた。あれ、こんなに大きい葉っぱなのね、と思うくらいもともとのアマゾンは弱っていたのである。水草が増えるとエンゼル以外の魚は隠れ家で増えて活き活きとしてくる。


なんて一段落していたのだがブックオフに行くと45cm水槽が安く売っていたので買ってしまった。。。横に並べてみるとずいぶん大きく見える。2つの水槽は置いておく場所がないので45cm水槽に移そう。さて、GW中にセットアップして移動を完了しなくては。


最近水を換えても直ぐにコケコケになってしまうし、黒いコケも後から後から出てくるし、アマゾンソードなども溶け始めている。アルジミンなんかも全然役に立たない。これはもう水槽をリセットするくらいのつもりで底面フィルターの掃除をしよう決意した。

底面フィルターを使っている人は何年もリセットしていない人も多いらしいので残念。水質がすぐに悪くなったりする場合詰まってきたりしている可能性があるらしい。なるほど、我が家では大磯などの大型の砂利ではなく小さい砂利なため、砂利の下に薄くしたフィルターをはさんでいる。これがつまりやすくしてろ過されていないのではないか。とはいっても替わりの砂を買うのもなんだし掃除することにした。

水と魚をバケツに移動し、砂利を別のバケツに移し、水槽とフィルタを綺麗にした。砂利を移したバケツには茶色い沈殿物が沢山あったがどうもここにバクテリアが住んでいるらしい。余り掃除してはいけないらしいが今回は米を研ぐように洗ってしまった。。。

さて、掃除も終わり水槽をセットして水を半分くらい入れたが魚を入れる前に以前もらった麦飯石溶液というものを使用してみた。どうもこれだけで水作りはばっちりらしい。失ったバクテリアを多少はこいつの力で補ってくれるかなぁ。


最後に非難していた水ごと魚を戻した。そして水草も黒コケの付いたところを間引いていれた。麦飯石溶液を入れたのでまだにごっている。しばらくして魚が元気にしていて、コケの発生が起きなければ今回の掃除は良かったということだろう。

そういえば背面に面倒でセットしていなかった黒いシートをつけた。白いエンゼルが目立つようになったのと後ろのコードが見えなくなってよかったかもしれない。
昨年末は500系に乗ったがやはり最新のN700系も乗らないといかんな、ということで乗ってきた。



新横浜から東京駅までの区間なので300kmもでるはずもないがコーナーで車体が傾くのは感じた(線路自体が傾いているのかは不明)。


やはり東京駅に着くと待ち構えて写真をとっている親子連れと鉄チャンたちがいる。改めてN700系をみてみると700系のように丸みがないため多少戦闘的に見える。まぁ、500系ほどではないけど。

今回はついでに東北新幹線も見てきた。MAXはやはり迫力があるなぁ。400系のつばさはなんだかとぼけた顔をしている。東北新幹線はこの連結が一つの名物である。


はやて、なすの、こまちもいた。E1系マックスも奥のほうで見かけた。


あさまも入ってきた。あさまは会社の人に譲り受けたプラレールがあさまだったのだが最初ははやて、やまびこなどの区別がわからなかった。これというのもJR EASTの新幹線は東北、上越、山形、秋田などさまざまな新幹線があり、色々呼び名がある(はやて、やまびこ、なすの、あさま等)上にあさまはやてとの区別が帯の色と窓の大きさという中途半端な違いしかないからである。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
[05/06 sushiman]
[05/06 ナーバス・ゼイン]
[05/01 sushiman]
[04/30 ippei]
[03/03 automouse1]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Sushiman
性別:
男性
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
最古記事

Copyright © [ TI-BLOG ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]